皆さん こんにちは!
今日は、なぜ少人数結婚式が良いのか。
私たちカラフルは、なぜ少人数結婚式を専門でプロデュースしているのか。
少人数結婚式の魅力をお伝えしたいと思います。
《少人数結婚式》
最近良く耳にされると思います、少人数結婚式。
“蜜になってはいけない”
となると、
結婚式は家族だけ、親族だけ、友人だけ、
少人数結婚式へと、当然の流れです。
しかし、コロナ禍だから“仕方なく少人数”という発想は捨てましょう!
私たちカラフルは、2016年創業時から
少人数結婚式を専門でプロデュースをしています。
そんな私たちが想う、
少人数結婚式の良いところ2つの理由!
① ゲストは少ない方が良い?
通常、披露宴は60~80名が一般的です。
その中には、家族、親族、友人、職場とあらゆる関係の方が列席いただいているケースが多いですよね。
披露宴時間は一般的には2.5時間です。
この2.5時間の間、
何だかんだ1時間前後は何かしらの演出、余興があり、
ゲストと写真撮ったり、話したりできる時間はたったの1時間30分。
ある新郎さんが謝辞の時に言っていました。
“今日は本当に楽しかった、時間が何時間あっても足りないくらい。
今日はこっち半分の人たちとしか話せなかった、本当に申し訳ない。
5周年記念くらいでパーティーを開くのでその時に(笑)”
ゲストもお二人を祝福に来てくれています。
久しぶりに会った大切な人たち。
昔話で盛り上がったり、記念写真を撮ったり。
またいつ会えるか分からないゲストたちと過ごすこのかけがえのない時間は少しでも長い方が良いですよね。
披露宴はあっという間です。
体感時間は30分くらい。
だったら少しでも2.5時間を長く感じられるにはどうしたら良いか。
それは、
ゲストの数を減らすことなんです。
② ゲストによっておもてなしの仕方は違う
披露宴にはお二人のあらゆる関係の方がいらっしゃいます。
家族、親族、友人、職場の上司、同僚、恩師等々。
親御さんが主賓席にお酌にまわる、
これも披露宴で見かける光景ですよね。
これは、結婚式は親御さんも招く側の人にあたるからです。
ただ最近は、親御さんも結婚式のことはお二人に任せているケースも多く、
お二人も親御さんを招いて感謝を伝えたい、そんな想いをもった新郎新婦も多くいらっしゃいます。
家族・親族に感謝を伝える場に、もっと最適な時間をつくれないか。
友人、職場の人たちも、もっと気軽で居心地が良い空間がつくれないか。
そこで、
私たちカラフルは2017年に【2部制結婚式】をリリースしました。
〇 1部は20名で親族だけの少人数結婚式
〇 2部は40名で友人だけの会費制1.5次会
家族・親族には
今までの感謝をとびっきりの料理とゆったりとした時間でおもてなししたい
友人とは
負担少なく、気軽に気兼ねなく、ワイワイ楽しく過ごしたい
このスタイルはカラフルで一番の人気パーティースタイルとなりました。
前述した通り、披露宴はあっという間です。
2部制結婚式はお二人も2倍楽しめる、とっても今の時代にあったスタイルです。
そしてこのコロナ禍、
蜜にならない対策としてもとても有効的ですね。
以上、
私たちカラフルが少人数結婚式をおすすめする理由2選でした。
結婚式場に勤めていたころ、
40名様以下の披露宴はお断り、
または真夏や真冬の予約が取れない時間帯のみ予約可、そんなこともありました。
今でも
“人数を増やさないと希望日の予約が取れないと言われました”と、
ご相談をいただくことがあります。
二人でも、家族だけでも、
結婚式は結婚式ですよね。
私たちは少人数結婚式を考えている方たちを応援します。
結婚式は、
大切な人がそこに居てくれたらそれでいいんです。
結婚式、
あきらめないでくださいね。